「真」とは、相手の立場に立った積極的な思いやりの精神
有限会社岸川製作所は皆様とのご縁、会社や設備、日々の出来事を大事にし発展してまいりました。
その原点にあるものが「思いやり精神」であり、ヒト・モノ・コトを大事に思い、思いやりをもって行動することです。
当社は昭和56年に会社設立以来、ステンレス・アルミ・鉄の薄板板金加工を主体に、幅広い産業機械分野の部品を手掛けてまいりました。
これからも「思いやり精神」は変わらずに、移り変わる時代のニーズに応える変革を起こし、皆様に信頼される企業を目指していきます。
Company
会社概要
社名 | 有限会社岸川製作所 |
会社設立 | 昭和56年7月 |
資本金 | 5,000千円 |
取締役社長 | 岸川海志 |
従業員 | 約60名(うちパートタイマー1名) |
事業所面積(単位:㎡) | 本社工場敷地:660 建物:330 小江工場敷地:2,060 建物:1,520 + テント310 |
事業内容 | 精密板金加工(ステンレス、アルミ、鋼板加工) 重電弱電関係薄板部品、各種送風機部品、車輌用冷房装置部品 食品機械部品、船舶艤装用薄板部品、制御機器用薄板部品、他 |
主要取引先 | 東芝三菱電機産業システム株式会社殿、三菱電機株式会社殿、株式会社東洋機工製作所殿、不二精機株式会社殿、株式会社安川電機殿、八幡電機精工殿、諸口 |
主仕入先 | 小野建株式会社、井上金属株式会社、江藤酸素、諸口 |
金融機関 | 商工中金、十八親和銀行 |
認定資格 | ISO9001:2015 認証取得、JIS溶接士、衛生管理者 |
当社の得意分野 | ・SUS、SS、AL薄板の精密板金 ・表面処理(溶剤、粉体塗装及び研磨加工) ・各種スピニング加工 ・小物機械加工品 ・各種材質の薄板溶接構造物の製作 |
組織図 | 組織図はこちら |
Message From The President
社長挨拶

当社のHP、私の挨拶をご覧頂きありがとうございます。
岸川製作所の三代目代表取締役 岸川 海志 です!
私は、福岡の工業専門学校を卒業後、関東の産業機械製造会社と関西の板金加工会社に入社し、1から金属加工について勉強し長崎の地へ戻ってまいりました。
岸川製作所へ入社して8年間は現場作業に従事し、プログラミングから溶接、生産管理、神の島工場長、総務を経験し現在に至ります。
これまでに様々な出来事や人とのご縁の中で、何時しか「人」という事に重きを置くようになりました。
人がモノをつくる!それ以前に人が人を育て人をつくっていく!
近年、AIやIT、IOTの時代に古臭い考えだと思われるかもしれませんが、ソフトやハード、そして「人」それぞれに適した役割を与え今後も発展してまいります。
製造の技術や営業の知識、ともに働く社員がプロフェッショナルであり続ける為に、
私は社員の想いを共有し供に成長できる場を提供し続けたいと思っております。
当社のHP、私の挨拶をご覧頂きありがとうございます。
岸川製作所の三代目代表取締役 岸川 海志 です!
私は、福岡の工業専門学校を卒業後、関東の産業機械製造会社と
関西の板金加工会社に入社し、1から金属加工について勉強し長崎の地へ
戻ってまいりました。
岸川製作所へ入社して8年間は現場作業に従事し、プログラミングから溶接、
生産管理、神の島工場長、総務を経験し現在に至ります。
これまでに様々な出来事や人とのご縁の中で、何時しか「人」という事に
重きを置くようになりました。
人がモノをつくる!それ以前に人が人を育て人をつくっていく!
近年、AIやIT、IOTの時代に古臭い考えだと思われるかもしれませんが、
ソフトやハード、そして「人」それぞれに適した役割を与え今後も発展してまいります。
製造の技術や営業の知識、ともに働く社員がプロフェッショナルであり続ける為に、
私は社員の想いを共有し供に成長できる場を提供し続けたいと思っております。